| Home |
2013.03.11
しなやかに
ひとりになり優しい人達に助けられながら
一方で甘えられない意地っ張りな自分が居た
去年義父が亡くなり
千葉でひとりになってしまった高齢の義母を
壬生の叔父夫婦にお願いしてから
常に後ろめたいような申し訳ない気持ちを持ち続けていたが
今は義母の為に一番幸せな選択だったと思う
叔父夫婦に看取られ義母が亡くなった時
安心して眠るように 本当に眠るように旅立った
千葉で食が細くなっていた義母が
栃木に来てからはラーメンのおつゆまで飲むほど元気になった
生前 義母は施設の人達に
「栃木に来て良かった」と繰り返し話して居たと聞いた
叔父が取り仕切ってくれた家族葬は
義母の故郷である壬生の町で行われ
皆 家が近い事もあり高齢の親族も可能な限り集まってくれ
時折想い出話に涙する場面もあったが
終始和やかでとても良いお式だった
そのすべてが
私だけの力では出来なかった
凛として生きたいと思ってきたが
自分はそれほど強い人間ではない
葬儀の準備の合間に
叔父から主人の位牌を預かりたいとの話があった
住職から墓の管理者である叔父が
義父母の位牌と共に管理するのが望ましいと言われたそうだ
以前だったら気持ちの整理が着かず
素直に受けることが出来なかったかも知れない
正直 お聞きした時は戸惑いがなかった訳ではないが
落ち着いて考えれば
お盆に帰る家が複数あっては仏様も困るだろう
私にとって大切なのは気持ちであって物質ではない
お盆にお墓ではなく叔父の家にお線香をあげに伺って
叔父達と義父母や主人の思い出話をするのもいいと思う
これからは意地を張らず
しなやかに たおやかに生きて行こう
実は まだ先のことだが
義母の三回忌が済んだら墓を寺に帰し
永代供養をお願いする事になっている
今はいいが先々のことを考えると
南千住は遠く
叔父のお嬢様達に負担を追わせる事は出来ないし
私の親族にも託せない
形ある物は消え去り想いだけが残る
その想いすら
月日の流れの中で少しずつ意味合いが違ってくる
日々の暮らしの中で数々の物を失い
出逢いと別れを繰り返すうちに
怒り悲しむ感情は薄れたが時折ふと虚しさが襲う
この2年半で生活は落ち着き不安はないが
あの時ぽっかり空いた穴は今も埋めることが出来ず
自分でも何を求めているのかわからずにいる
震災から2年が経った今も
被害に遭われた人達の心に空いた穴が
埋まることはないのだろう
人の力には限りがある
けれど人にしか出来ない事が必ずあると思う

3/21 昨日、お彼岸のお墓参りに行ってきました
今年は例年より桜の開花が早く
初めてお寺の桜を見ることが出来ました
お天気も気温も心地よく
帰りに浅草散策を楽しみました。

4/2 3月31日は義母の49日と義父の1周忌法要でした
小雨降る花冷えの天気でしたが
葬儀には来られなかった東京の従姉妹ご夫婦もいらして
壬生からは叔父が手配して下さった貸し切りバスで親戚方が来て下さり
無事に法要を終え納骨を済ませることが出来ました
法要後、お寺で仕出しを頂きながら従姉妹達と楽しい時間を過ごせました
帰り際、お線香と共にお位牌を叔父に託しました
お寺の桜は満開を過ぎ
惜しむようにフロントガラスに花びらがついていました
一方で甘えられない意地っ張りな自分が居た
去年義父が亡くなり
千葉でひとりになってしまった高齢の義母を
壬生の叔父夫婦にお願いしてから
常に後ろめたいような申し訳ない気持ちを持ち続けていたが
今は義母の為に一番幸せな選択だったと思う
叔父夫婦に看取られ義母が亡くなった時
安心して眠るように 本当に眠るように旅立った
千葉で食が細くなっていた義母が
栃木に来てからはラーメンのおつゆまで飲むほど元気になった
生前 義母は施設の人達に
「栃木に来て良かった」と繰り返し話して居たと聞いた
叔父が取り仕切ってくれた家族葬は
義母の故郷である壬生の町で行われ
皆 家が近い事もあり高齢の親族も可能な限り集まってくれ
時折想い出話に涙する場面もあったが
終始和やかでとても良いお式だった
そのすべてが
私だけの力では出来なかった
凛として生きたいと思ってきたが
自分はそれほど強い人間ではない
葬儀の準備の合間に
叔父から主人の位牌を預かりたいとの話があった
住職から墓の管理者である叔父が
義父母の位牌と共に管理するのが望ましいと言われたそうだ
以前だったら気持ちの整理が着かず
素直に受けることが出来なかったかも知れない
正直 お聞きした時は戸惑いがなかった訳ではないが
落ち着いて考えれば
お盆に帰る家が複数あっては仏様も困るだろう
私にとって大切なのは気持ちであって物質ではない
お盆にお墓ではなく叔父の家にお線香をあげに伺って
叔父達と義父母や主人の思い出話をするのもいいと思う
これからは意地を張らず
しなやかに たおやかに生きて行こう
実は まだ先のことだが
義母の三回忌が済んだら墓を寺に帰し
永代供養をお願いする事になっている
今はいいが先々のことを考えると
南千住は遠く
叔父のお嬢様達に負担を追わせる事は出来ないし
私の親族にも託せない
形ある物は消え去り想いだけが残る
その想いすら
月日の流れの中で少しずつ意味合いが違ってくる
日々の暮らしの中で数々の物を失い
出逢いと別れを繰り返すうちに
怒り悲しむ感情は薄れたが時折ふと虚しさが襲う
この2年半で生活は落ち着き不安はないが
あの時ぽっかり空いた穴は今も埋めることが出来ず
自分でも何を求めているのかわからずにいる
震災から2年が経った今も
被害に遭われた人達の心に空いた穴が
埋まることはないのだろう
人の力には限りがある
けれど人にしか出来ない事が必ずあると思う

3/21 昨日、お彼岸のお墓参りに行ってきました
今年は例年より桜の開花が早く
初めてお寺の桜を見ることが出来ました
お天気も気温も心地よく
帰りに浅草散策を楽しみました。

4/2 3月31日は義母の49日と義父の1周忌法要でした
小雨降る花冷えの天気でしたが
葬儀には来られなかった東京の従姉妹ご夫婦もいらして
壬生からは叔父が手配して下さった貸し切りバスで親戚方が来て下さり
無事に法要を終え納骨を済ませることが出来ました
法要後、お寺で仕出しを頂きながら従姉妹達と楽しい時間を過ごせました
帰り際、お線香と共にお位牌を叔父に託しました
お寺の桜は満開を過ぎ
惜しむようにフロントガラスに花びらがついていました
憧レ屋総本店(妻)
キャサリンさん
ありがとう~
自分にとって何が大切なのか
本当に必要な物は何かを考える良い機会になりました
大切な物だからこそ
大切に思えるうちに手放す事も必要だと思いました
一時的な感情で執着するのは簡単ですが
たとえば年老いて大切だった物すら重荷に感じる事があるとしたら
それはとても悲しい
自分が成長したとは思えませんが
ひとりで暮らす時間の中で
物事を冷静に考える癖を身につけたのかも知れませんね
そう言えば
もうずいぶん怒ったことがありません
それは少し寂しいことですね(笑)
私にはキャサリンさんの情熱や
バイタリティーが羨ましいです
キャサリンさんを見ていると
失ってしまった熱い心を思い出します
ありがとう~
自分にとって何が大切なのか
本当に必要な物は何かを考える良い機会になりました
大切な物だからこそ
大切に思えるうちに手放す事も必要だと思いました
一時的な感情で執着するのは簡単ですが
たとえば年老いて大切だった物すら重荷に感じる事があるとしたら
それはとても悲しい
自分が成長したとは思えませんが
ひとりで暮らす時間の中で
物事を冷静に考える癖を身につけたのかも知れませんね
そう言えば
もうずいぶん怒ったことがありません
それは少し寂しいことですね(笑)
私にはキャサリンさんの情熱や
バイタリティーが羨ましいです
キャサリンさんを見ていると
失ってしまった熱い心を思い出します
2013/04/06 Sat 08:41 URL [ Edit ]
キャサリン
あこさん、そうですね。
物質的なものは 人にとって必要な時もあるけれど
必要なくなる日も来る事があるんだと
今回のあこさんの内容で気づきました。
冷静に考えると 何事にも通じますね。
あこさんの人としての成長を感じます。
私もあこさんを見習って大人にならなきゃなと思いました。
物質的なものは 人にとって必要な時もあるけれど
必要なくなる日も来る事があるんだと
今回のあこさんの内容で気づきました。
冷静に考えると 何事にも通じますね。
あこさんの人としての成長を感じます。
私もあこさんを見習って大人にならなきゃなと思いました。
2013/04/06 Sat 04:36 URL [ Edit ]
憧レ屋総本店(妻)
鍵コメ(う)さま
ありがとうございます
はい、お陰様で
とても穏やかで和やかに
無事法要を終える事が出来ました
とても寒かったのですが
お寺の桜が散らずに
義母を待っていてくれたようで
嬉しかったです
お位牌はありませんが
今も変わらず、毎朝お線香をあげ
写真に向かって話しかけています
主人はこの家に居ますよね^^
いつもお優しいお心遣いありがとうございます
鍵コメ(う)さまも、どうぞお身体ご自愛下さいませ
ありがとうございます
はい、お陰様で
とても穏やかで和やかに
無事法要を終える事が出来ました
とても寒かったのですが
お寺の桜が散らずに
義母を待っていてくれたようで
嬉しかったです
お位牌はありませんが
今も変わらず、毎朝お線香をあげ
写真に向かって話しかけています
主人はこの家に居ますよね^^
いつもお優しいお心遣いありがとうございます
鍵コメ(う)さまも、どうぞお身体ご自愛下さいませ
2013/04/03 Wed 20:47 URL [ Edit ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2013/04/03 Wed 20:11 [ Edit ]
憧レ屋総本店(妻)
かじぺたさん
こんにちは(^^)
お陰様で一区切りです。
散り初めたお寺の桜で
駐車場が桜のじゅうたんのようでした♪
かじぺたさん、いつもありがとう~
かじぺたさんもお身体に気を付けてd(^-^)ネ!
こんにちは(^^)
お陰様で一区切りです。
散り初めたお寺の桜で
駐車場が桜のじゅうたんのようでした♪
かじぺたさん、いつもありがとう~
かじぺたさんもお身体に気を付けてd(^-^)ネ!
2013/04/03 Wed 11:20 URL [ Edit ]
かじぺた
こんばんは(^^*)
お疲れ様でした。
ホッとされたと思いますが、
寂しくなってしまいましたね・・・
桜が残っていてくれたのは
花の思いやりだったのでしょうか・・・
張っていた気が抜けて
体調をくずされない様にね(^v^*)
お疲れ様でした。
ホッとされたと思いますが、
寂しくなってしまいましたね・・・
桜が残っていてくれたのは
花の思いやりだったのでしょうか・・・
張っていた気が抜けて
体調をくずされない様にね(^v^*)
憧レ屋総本店(妻)
いっちゃん
こちらの桜も咲き出したよ~
今週末が見頃かなぁ~?
私は花よりだんごだし
いっちゃんはお酒かなぁ~?^^
こちらの桜も咲き出したよ~
今週末が見頃かなぁ~?
私は花よりだんごだし
いっちゃんはお酒かなぁ~?^^
2013/03/23 Sat 08:18 URL [ Edit ]
憧レ屋総本店(妻)
ポール・ブリッツさん
それまでの価値観をも変えてしまう出来事を経験し
心が受けた悲しみや恐怖という傷が
完全に癒える事は難しいのかも知れませんね。
無力な私には お掛けする言葉が見つかりませんが
どうか、心安らかに・・・・
それまでの価値観をも変えてしまう出来事を経験し
心が受けた悲しみや恐怖という傷が
完全に癒える事は難しいのかも知れませんね。
無力な私には お掛けする言葉が見つかりませんが
どうか、心安らかに・・・・
2013/03/17 Sun 19:32 URL [ Edit ]
ポール・ブリッツ
いまだにあの震災のただ中にいる気分です。
気がついたらふと、いつ余震がくるか、などと考えてしまいます。
あの時を境に、わたしの中で日本はすっかり変わってしまいました……。
気がついたらふと、いつ余震がくるか、などと考えてしまいます。
あの時を境に、わたしの中で日本はすっかり変わってしまいました……。
2013/03/16 Sat 10:55 URL [ Edit ]
憧レ屋総本店(妻)
ガッツさん
こんばんは。
また3月が巡ってきましたね。
私にとって3月は誕生月だったのですが
今は震災とお彼岸の月となりました。
ガッツさん、東北に行かれるのですか?
ご親戚はみなさんお元気にされていらっしゃいますか?
こんばんは。
また3月が巡ってきましたね。
私にとって3月は誕生月だったのですが
今は震災とお彼岸の月となりました。
ガッツさん、東北に行かれるのですか?
ご親戚はみなさんお元気にされていらっしゃいますか?
2013/03/13 Wed 19:08 URL [ Edit ]
ガッツ
3月って別れの季節。分かれの季節ってとらえ方もできたり・・・。
3・11はそんな感じを余計大きくさせますね。
自分も今年はやっと東北に行けそうな気がします。
3・11はそんな感じを余計大きくさせますね。
自分も今年はやっと東北に行けそうな気がします。
2013/03/13 Wed 18:38 URL [ Edit ]
憧レ屋総本店(妻)
NANTEIさま
こんにちは。
ありがとうございます。
そのように感じていただけるなんて
とても光栄です。
私も「人」が大好きです。
どんな人にもその人だけの存在意義があって
誰かと繋がって居るのだと思います。
今まで以上に「人」を大切に思うことが
これからの私の課題です。
こんにちは。
ありがとうございます。
そのように感じていただけるなんて
とても光栄です。
私も「人」が大好きです。
どんな人にもその人だけの存在意義があって
誰かと繋がって居るのだと思います。
今まで以上に「人」を大切に思うことが
これからの私の課題です。
2013/03/13 Wed 16:47 URL [ Edit ]
NANTEI
こんにちは。
とても心を打たれました。
人はみな愛おしい存在だということを、
改めて認識させてもらいました。
風化は仕方がないことですが、
でも芯の芯のは、
決して塵のようにはならないでしょう。
素晴らしい一篇を、ありがとうございました。
とても心を打たれました。
人はみな愛おしい存在だということを、
改めて認識させてもらいました。
風化は仕方がないことですが、
でも芯の芯のは、
決して塵のようにはならないでしょう。
素晴らしい一篇を、ありがとうございました。
2013/03/13 Wed 14:02 URL [ Edit ]
憧レ屋総本店(妻)
鍵コメ(r)さん
元気だから大丈夫だよ~
心配させちゃってゴメンねぇー\(__ )
えっ!弟だと思ってイイの~?
わぁ~嬉しいなぁー^^
これからもよろしくね♪
元気だから大丈夫だよ~
心配させちゃってゴメンねぇー\(__ )
えっ!弟だと思ってイイの~?
わぁ~嬉しいなぁー^^
これからもよろしくね♪
2013/03/13 Wed 09:34 URL [ Edit ]
憧レ屋総本店(妻)
いっちゃん
ありがとう~
うん、拾って背負って
忘れた事は忘れずに
そうだねぇ~
人間って無力で愚かだけど
心があるから
辛くても救われる気がする
ありがとう~
うん、拾って背負って
忘れた事は忘れずに
そうだねぇ~
人間って無力で愚かだけど
心があるから
辛くても救われる気がする
2013/03/13 Wed 09:28 URL [ Edit ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2013/03/13 Wed 03:10 [ Edit ]
いちごはニガテ
時が流した残り物
拾って背負って
逝きましょう
誰にも証す事もなく
しまって忘れて
逝きましょう
時の流れの残り物
一緒に土にと還るまで
遠い記憶は薄れてしまうけど
記憶の跡は残るもの
例え忘れてしまっても
忘れてしまったことだけを
覚え続けて
そんなことを考えてしまいました
拾って背負って
逝きましょう
誰にも証す事もなく
しまって忘れて
逝きましょう
時の流れの残り物
一緒に土にと還るまで
遠い記憶は薄れてしまうけど
記憶の跡は残るもの
例え忘れてしまっても
忘れてしまったことだけを
覚え続けて
そんなことを考えてしまいました
2013/03/13 Wed 01:52 URL [ Edit ]
憧レ屋総本店(妻)
かじぺたさん
ありがとう・・・
かじぺたさんが居てくれるだけで
私の心は安らかです。
ごめんなさいなんて・・・
私の方こそ、何もお返しできなくてごめんなさい。
私もかじぺたさんが大好きです。
ずっと友達で居てください。
同じ時代に生まれてくれて
出会えたことに感謝しています。
いつか、きっと会いましょうね!
その日まで、お互い元気でいましょうね。
ありがとう・・・
かじぺたさんが居てくれるだけで
私の心は安らかです。
ごめんなさいなんて・・・
私の方こそ、何もお返しできなくてごめんなさい。
私もかじぺたさんが大好きです。
ずっと友達で居てください。
同じ時代に生まれてくれて
出会えたことに感謝しています。
いつか、きっと会いましょうね!
その日まで、お互い元気でいましょうね。
2013/03/12 Tue 21:54 URL [ Edit ]
憧レ屋総本店(妻)
鍵コメ(き)さん
ありがとうございます。
核家族化した現在
お墓の在り方
死の捉え方は難しい問題ですね。
> これは、個人の気持ちの問題ですよね・・。
私もそう思います。
自分の感情だけで誰かに迷惑をかけることは出来ないし
何より、そうしたくないです。
申し訳ない気持ちと心苦しい気持ちはありますが
今決断しないと無責任な事になってしまいそうで・・・
> 自分の気持ちに正直に生きましょう。
そうですね。
すべて終えたら、次は自分の最後についても考えていかないと
誰かを悩ませる事になってしまう・・・
> 『千の風になって』思い出しました・・。
風になれたらいいですねぇー
今回の記事は避難も覚悟して書きましたが
お気持ちのこもったコメントを頂いて心が軽くなりました。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
核家族化した現在
お墓の在り方
死の捉え方は難しい問題ですね。
> これは、個人の気持ちの問題ですよね・・。
私もそう思います。
自分の感情だけで誰かに迷惑をかけることは出来ないし
何より、そうしたくないです。
申し訳ない気持ちと心苦しい気持ちはありますが
今決断しないと無責任な事になってしまいそうで・・・
> 自分の気持ちに正直に生きましょう。
そうですね。
すべて終えたら、次は自分の最後についても考えていかないと
誰かを悩ませる事になってしまう・・・
> 『千の風になって』思い出しました・・。
風になれたらいいですねぇー
今回の記事は避難も覚悟して書きましたが
お気持ちのこもったコメントを頂いて心が軽くなりました。
ありがとうございます。
2013/03/12 Tue 21:14 URL [ Edit ]
憧レ屋総本店(妻)
鍵コメ(う)さま
ありがとうございます。
お言葉はなくても
お気持ち届いております。
いつもいつも暖かいお心で見守ってくださって
ありがとうございます。
ありがとうございます。
お言葉はなくても
お気持ち届いております。
いつもいつも暖かいお心で見守ってくださって
ありがとうございます。
2013/03/12 Tue 20:58 URL [ Edit ]
かじぺた
切ないです・・・ただただ・・・
憧レ屋妻さんにも
被災された方々にも
何もして差し上げられない・・・・・
ごめんなさい。
きっと、最愛の方を亡くした貴女の
ぽっかり空いた心のむなしさを埋めることは
誰にもできないんだと思います。
でも、貴方が好きです。
ずっと元気で、友達でいて欲しい。
私に出来ることは、その想いだけ・・・・・
だから、ずっと元気で
友達で居てね!!!!!!
いつか、今この地上に居る人々が
全員居なくなる日がくるけれど
今は一緒に居られる。
それが嬉しくてたまらないから・・・・・
憧レ屋妻さんにも
被災された方々にも
何もして差し上げられない・・・・・
ごめんなさい。
きっと、最愛の方を亡くした貴女の
ぽっかり空いた心のむなしさを埋めることは
誰にもできないんだと思います。
でも、貴方が好きです。
ずっと元気で、友達でいて欲しい。
私に出来ることは、その想いだけ・・・・・
だから、ずっと元気で
友達で居てね!!!!!!
いつか、今この地上に居る人々が
全員居なくなる日がくるけれど
今は一緒に居られる。
それが嬉しくてたまらないから・・・・・
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2013/03/12 Tue 00:39 [ Edit ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2013/03/11 Mon 23:32 [ Edit ]
| Home |