| Home |
2011.02.18
小学校2
小中学校の生い立ちについては
同級生の方からお話をお聞きして書きたかったのですが
寒さですっかり行動力が鈍りお会い出来ませんでしたので
主人と義母の話と同級生からのメールを元に書かせて頂きます
小学校の頃の想い出は学年など不確かだ
目に余るイジメをする同級生を
校舎の窓から突き落としたのは低学年の頃だろうか
同級生達はその事を覚えていなかったが
義母が果物を持って謝罪に行ったのを覚えていた
幸い怪我もなく穏便に済ませて頂いたようだ
山谷に近い下町の小学校には
豊かではない子供も少なくなかったと言う
その中には朝鮮系の友達も居て
子供の頃教わった朝鮮語を私に教えてくれた
「タンベ・チッソ・ハナァ」
タバコ下さいと言う意味のようだ
山谷で働く父子家庭の友達の誕生日には
炊いたご飯をそのまま皿に逆さに乗せ
ケチャップでデコレーションされたケーキを
ご馳走になったとも聞いている
去年、あの人が亡くなった後で探しあてた幼友達とは
家も近く毎日のように遊び、一緒に銭湯に通っていた
親友Pのメールには↓こう書かれている
ガキの頃は大半を外で遊んでいた
缶蹴り・高高・赤タン・ハサミ・
角ぶつけ・羽野球・都電の車庫…
寒くても外
子供の頃は夜遅くまで遊べるのは
大晦日・お祭・盆踊り・お酉様だった
まっ毎日の銭湯もそこそこは遊べたが…
その頃銭湯に行く奴が多く
湯船に腰かけ何時間もねばったけな~
(銭湯で切手談議も蒲原に見返り美人…)
スイング?ってリンスの後に付けるの
流行ったっけな~
銭湯に行くって言って銭湯代浮かすのに
髪の毛濡らして帰ったけな~
(タオル濡らすの忘れてバレタ奴)
銭湯の帰りにガードレールに座って
缶ビール飲んだっけな~(プロ野球選手走ってた)
帰りに行った深夜ラーメン「ボン」懐かし~
冬は半纏着て行ったけな~
着替えを包むバスタオルに
ポリシーあったけな~
いつもは9時からだけど土曜は
キーハンター見るのに早く行ったけな~
三人で…
高学年になってからだと思うが
夏休み義母にプリンを作ってくれたそうで
義母が嬉しそうに話してくれた
夏休みの宿題を仲の良い友達で得意な物ごとに振り分け
あの人が絵を何枚も書いたのも高学年の事だろうか
義父が絵画教室に通って油絵を描いていた影響で
同じ絵画教室に通っていた事もあり
小さい頃から絵がうまかったらしく
絵画コンクールで都知事賞を貰ったようだが
賞状などは残っていない
一緒に漫画を描いた事を幼なじみは覚えていて
幹だからミッキーマウスが好きだったと言うが
大人になってからはディズニーランドが嫌いだった
当時、流行ったブルースリーの影響で
少しだけ空手もしたようで
同級生は空手の通信教育だったと言うが
義母が道場に通っていたと言うから通ったのだろう
そう言えば座禅にも通ったと聞いたがいつ頃なのか
もしかしたら中学に入ってからかも知れない
※ 主人と義母と同級生から聞いた話を元に書き記しました
Pちゃん、メール勝手に転用してゴメンね
2/22までランキングに参加します
応援して頂けたら嬉しいです
-FC2 Blog Ranking-
あこがれや妻
蘭さん
こんばんは~
お忙しいときは無理しないで下さいね。
ブログはずっとありますから(=^^=)
多趣味って言うのかなぁ~(笑)。
それにしても
何故に空手と座禅だったんだろうねー
私、何度も言ってるけど
人運があると思うの~♪
蘭さん、いつもありがと~
こんばんは~
お忙しいときは無理しないで下さいね。
ブログはずっとありますから(=^^=)
多趣味って言うのかなぁ~(笑)。
それにしても
何故に空手と座禅だったんだろうねー
私、何度も言ってるけど
人運があると思うの~♪
蘭さん、いつもありがと~
蘭
こんばんは^^
あこがれや妻さん、昨日はバタバタしてて遊びに来れなかったよ~(><;
ゴメンね~(T T)
ご主人、多趣味な方だったんですね~(笑)。
空手に座禅・・・・・・チョイスが面白い(^^)
あこがれや妻さんがいい人だから、周りにもいい人が集まって来るんですよ~♪
あこがれや妻さん、昨日はバタバタしてて遊びに来れなかったよ~(><;
ゴメンね~(T T)
ご主人、多趣味な方だったんですね~(笑)。
空手に座禅・・・・・・チョイスが面白い(^^)
あこがれや妻さんがいい人だから、周りにもいい人が集まって来るんですよ~♪
あこがれや妻
花。さん
こんにちは♪
そうですねぇ~
ホントに誰にでも優しかったのに
もう少し自分も大切にしてくれたらと思います。
私は主人の優しさに比べたら全然かないません。
ただ、頂いた優しさはけして忘れず
いつかお返しできたらと思っています。
花。さん、こちらこそ
いつも優しいお言葉ありがとうございます。
こんにちは♪
そうですねぇ~
ホントに誰にでも優しかったのに
もう少し自分も大切にしてくれたらと思います。
私は主人の優しさに比べたら全然かないません。
ただ、頂いた優しさはけして忘れず
いつかお返しできたらと思っています。
花。さん、こちらこそ
いつも優しいお言葉ありがとうございます。
あこがれや妻
ハリネズミさん
はい、主人はやんたくれでした~
子供の頃から体格がよかったらしいしね
うん、正義感は強かったよ~
大人になっても曲がった事が嫌いだった(=^^=)
いつも、ありがと~
はい、主人はやんたくれでした~
子供の頃から体格がよかったらしいしね
うん、正義感は強かったよ~
大人になっても曲がった事が嫌いだった(=^^=)
いつも、ありがと~
あこがれや妻
鍵コメさん
こんばんは。
あのね、主人は癌で手術をしたけど癌で死んだんじゃないんだよ。
うちも自営だから検診とか受けた事なくて
主人は病院が嫌いだったから
よほどガマンが出来なくならないと病院に行かない人だったの。
わかるよ。
病院に行かなくちゃいけないと思っても行けない気持ち。
自分の事だと、つい無理しちゃうんだよね。
これくらいならって…
私も市から検診のハガキが届いてもほとんど行かない。
でも、これからは出来るだけ行こうと思ってる
誰にも頼れないから自分でちゃんとしないと。
そうなの。
ブログを通して色んな事を考えて学んで
みんなから優しさを貰って元気になったの。
私も鍵コメさまと出会えてよかったです。
はい、主人は絵が上手でした。
努力もしたけど才能もあったんだと思います。
そう、責任感も強くて優しい人でした。
鍵コメさま、いつもありがとうございます。
こんばんは。
あのね、主人は癌で手術をしたけど癌で死んだんじゃないんだよ。
うちも自営だから検診とか受けた事なくて
主人は病院が嫌いだったから
よほどガマンが出来なくならないと病院に行かない人だったの。
わかるよ。
病院に行かなくちゃいけないと思っても行けない気持ち。
自分の事だと、つい無理しちゃうんだよね。
これくらいならって…
私も市から検診のハガキが届いてもほとんど行かない。
でも、これからは出来るだけ行こうと思ってる
誰にも頼れないから自分でちゃんとしないと。
そうなの。
ブログを通して色んな事を考えて学んで
みんなから優しさを貰って元気になったの。
私も鍵コメさまと出会えてよかったです。
はい、主人は絵が上手でした。
努力もしたけど才能もあったんだと思います。
そう、責任感も強くて優しい人でした。
鍵コメさま、いつもありがとうございます。
花。
あこがれや妻さん、こんにちは♪
少年のようなピュアな心のご主人さま。
自分以上に他の人に優しくていらしたんですね。
あこがれや妻さんもまた同じ。
優しい心には優しい心が、かえって来ると言いますよね。
お二人の優しさが今、お二人にかえって来てるように思います。
今日も素敵なお話をありがとうございました。
少年のようなピュアな心のご主人さま。
自分以上に他の人に優しくていらしたんですね。
あこがれや妻さんもまた同じ。
優しい心には優しい心が、かえって来ると言いますよね。
お二人の優しさが今、お二人にかえって来てるように思います。
今日も素敵なお話をありがとうございました。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011/02/18 Fri 09:09 [ Edit ]
あこがれや妻
太巻きおばばさま
はい、主人は子供の頃から正義感が強かったようです。
子供の心のまま大人になったような人でした。
弱い人には特に優しかったように思います。
本当に優しい人ばかりで、いつも感謝しています。
いつかお返し出来たらと思うのですが…
おばばさま、いつも優しいコメントありがとうございます。
はい、主人は子供の頃から正義感が強かったようです。
子供の心のまま大人になったような人でした。
弱い人には特に優しかったように思います。
本当に優しい人ばかりで、いつも感謝しています。
いつかお返し出来たらと思うのですが…
おばばさま、いつも優しいコメントありがとうございます。
太巻きおばば
正義感の強いお子さんだったんですね。
そのまま成長して、そして優しい御主人になったんですね。
周りの人が親切なのは、あこがれや妻さんが良い人だから。
人徳だと思います。
そのまま成長して、そして優しい御主人になったんですね。
周りの人が親切なのは、あこがれや妻さんが良い人だから。
人徳だと思います。
2011/02/18 Fri 08:41 URL [ Edit ]
あこがれや妻
キャサリンさん
子供の頃から普段は穏やかで優しかったらしいんだけど
正義感が強いから
どうしても許せないことがあると凶暴だったみたい(笑)
その時の理由も聞いたように思うんだけど
忘れちゃったの。
はい、優しいご近所さん達がいつも見守ってくれてます。
ゴミ捨てに行ったりしても
「困った事があったら…」って
声をかけてくれる人がたくさんいるの。
本当に幸せだよ。
キャサリンさん、ありがとう~
子供の頃から普段は穏やかで優しかったらしいんだけど
正義感が強いから
どうしても許せないことがあると凶暴だったみたい(笑)
その時の理由も聞いたように思うんだけど
忘れちゃったの。
はい、優しいご近所さん達がいつも見守ってくれてます。
ゴミ捨てに行ったりしても
「困った事があったら…」って
声をかけてくれる人がたくさんいるの。
本当に幸せだよ。
キャサリンさん、ありがとう~
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011/02/18 Fri 02:11 [ Edit ]
| Home |