引越までの記憶は蕎麦日記と同じくらいに思い出深い

あの人が家の契約に向けた手続きをしていた頃
私は引越に向け、不要品をヤフオクで処分したり
必要な物を購入したりしていた

ヤフオクで110円で落札した米びつ付きのレンジ台を
送料を浮かせる為に1時間半かけて受け取りに行ったら
出品者さまがピカピカのBMWの後部座席に
新品同様のレンジ台を積んできて下さって恐縮した

新居で使うネコのハンモックを縫ったり
マットを縫ったりしたのも楽しかった

あの人も新居で使う電気製品や
台所用品をちょこちょこ買ってきてたっけ


そして無事契約が済み鍵を渡され
私たちの忘れられない暑い夏の1ヶ月

まず、鍵を付け替えあの人の名前の表札をかけ
素人にはどうしようもない箇所だけ
大工さんにお願いし簡単なリフォームをした
1階のふすまと畳替えもプロにお願いした
あの人は職人さんの仕事の様子を楽しそうに見ていた
-職人-

居間の畳の下から掘り炬燵が出てきた時
あの人はとても喜んだ
長年使われていなかったらしく枠が足りなかったが
リフォームしてくれていた大工さんに作ってもらい
念願の掘り炬燵が使えるようになり
それからずっと掘り炬燵はあの人のお気に入りだった

26枚ある障子は全部穴または黄ばみで
1週間かけ自分たちで張り替えた

それまで身体の不自由な男性の一人暮らしだったので
2階はまったく使っておらず掃除も大変だった
毎日掃除に通ったが
帰りに寄ったお弁当屋さんは
首にタオルを掛け汗びっしょりの私たちを
職人夫婦だと思った事だろう

引越もすべて二人だけでした
荷物を車に積んで何度も往復し
車に乗らない物は前のアパートに残し
タンスやサイドボードやダイニングセットは
リサイクル屋さんに行って二人で選んで購入した
-忘れ物-

広々していた家の中は
二人にとって大切な物だけでいっぱいになった
-時計-

狭い庭に最初に植えたのは
鬼門にヒイラギ、裏鬼門に南天だった



 【 御礼 】

ランキングに参加して3週間になりました
登録時452位だった順位が今週は4位になりました
正直、こんなに上位になれるなんて思ってもいませんでした
すべて皆さんの暖かい応援のお陰です
本当に本当にありがとうございます

すでに追記にて書かせて頂きました通り
2/22をもって ブログの更新を終了させて頂きますが
みなさまから頂いたお心のこもったお気持ちは
主人の想い出と共に大切に宝箱に入れさせて頂きます

更新を終了しても、ご訪問頂いた方のところには
今まで通りお邪魔させて頂きたいと思っております

お忙しいみなさまに
ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんが
あと10日おつき合い頂けたら嬉しいです



2/22までランキングに参加します
応援して頂けたら嬉しいです
-FC2 Blog Ranking-




私がこのブログを初めて開いた時
日記の中であの人が拍手を頂き喜んでいた
あの人に、もっと拍手を貰ってあげたいと思った

その時の拍手の数は半年間で9回
今の拍手の数は3430回
きっと喜んでくれていると思う
-ブログ-


Secret