| Home |
2011.02.10
蕎麦日記2
以前書いた日記をそのままアップしております
仲良しさん向けに書いたmixi日記なので
顔文字など見苦しい点もございますが
編集せず、そのまま張らせて頂きます
私たち夫婦の楽しかった日々です
------------------------------------------------------
蕎麦 その後・・・ 2005年07月14日02:20
3日連続の蕎麦屋はしご&完食の偉業を成し遂げて(大げさな
翌日は満足して東京へと仕事に出かけた旦那でしたが
もちろん‘優しい’(←※ここ重要!)旦那の事なので、
留守中の私の食事も
出発前にコンビニで調達してくれてから出かけた訳です♪
帰りは日付が変わるくらいになったけど
ちゃんと夕食買って来てくれたし
そして、この日私は
お蕎麦を食べずに1日を過ごしたのでしたぁ~(^^)
で、翌日の昼時。
旦那「今日はどこにお蕎麦食べに行く?」
私「へっ!?・・・・」
旦那「○○(←2日目のお蕎麦屋さん)がいい?」
私「今日は夕方から出かけるし時間がないよ」
旦那「そっか」
(またぁ~本気かと思ったよw・・・)心の声
何故か何も言わず旦那一人で車で出かける・・・
しばらくしてスーパーの買い物袋を下げて旦那ご帰還。
袋からは長ネギが顔を出している!!
旦那「美味しい蕎麦食べさせるから、ちょっと待ってて」
私「はぁ~??・・・」
台所で手際よく野菜を刻み肉を切り、鍋で湯を沸かす旦那
(本気だよ・・・)
そして「田舎蕎麦」完成!!
茹でた乾麺を冷水で冷やし
豚肉とネギ、椎茸、豆腐まで入った熱々の付け汁で頂く
少し肌寒い今日にピッタリのお蕎麦じゃないですか!
3束茹でた乾麺ももちろん完食!
旦那「美味しかった?」
私「うん」
旦那「ホントは鶏肉の方がイイダシが出るんだけど、
お前は鶏肉より豚の方が好きだろ・・・」
(機嫌良く蕎麦のうんちくが続く)
確かに私は田舎育ちで蕎麦好きだと言ったよ。
言いましたとも。はい。
言いましたが・・・
ここまでくると、蕎麦の何かが旦那に取り憑いているのでは?
とさえ思えてくるヨ。(__;)
そしてその日の夜、何気ない会話をしていると
嬉しそうに旦那が話し出す。
旦那「そうそう、もっと美味しいお蕎麦屋さんがあるんだって」
私「えぇーーーー、誰に聞いたの?」
旦那「○○←友達」
私(○○さん、なんで余計な事を言うかなぁ~)心の声
------------------------------------------------------
自宅蕎麦リベンジ・・・!? 2005年07月14日20:18
すっかり蕎麦の虜となった旦那は
今日もお蕎麦を食べる計画のようですが
生憎友達に教えて貰った美味しいお蕎麦屋さんは
山の方?らしくて少々遠そう。
仕事もあるのでそんなには時間がないようです。(ニヤリ
冷蔵庫にはお蕎麦の登場で日の目を見ない
可哀想な食品達が出番待ちしているので、丁度イイかも♪
そう考えた私が甘かった・・・(x_x)
いつものように、何も言わずふらっと出かけた旦那が
スーパーの袋を手に戻ってきました。
旦那「昨日は乾麺だったから、ちょっと風味がなかったよね」
私「そう?美味しかったよ」
旦那「今日は生麺を買ってきたから、もっと美味しいと思うよ」
私(そうきたか・・・)心の声
台所で手際よく野菜を刻み肉を切り、鍋で湯を沸かす旦那
なんか同じような風景を前にも見たような気がする・・・
もしかしてデジャブ?(おぃおぃ
そして「リベンジ田舎蕎麦」完成!!
茹でた生麺を冷水で冷やし
鶏肉とネギ、椎茸、しめじ、油揚げの入った熱々の付け汁で頂く
昨日に引き続き少し肌寒い今日にピッタリのお蕎麦な訳です。
そしてまた、たっぷり3人前茹でた生麺ももちろん完食!
旦那「美味しかった?」
私「うん」
(ちょっと茹ですぎで、麺が柔らかかったけどそれは言うまい)
旦那「やっぱり鶏肉の方がイイダシが出るな。
それと油揚げ!これが肝心なんだよ・・・」
(今日も機嫌良く蕎麦のうんちくが続く)
ここまで続くと、次はどう出てくるのか楽しみにさえなってくる。
とは言え、そろそろ飽きてくる頃じゃないかと・・・甘いかな?
------------------------------------------------------
------------------------------------------------------
結局、凝り性の主人と共に
この後、半年間で百軒以上のお蕎麦屋さんを食べ歩いた
すでに閉店してしまった店も少なくないが
この半年の出来事は記憶の中で今も鮮明だ
そして、日記の中であの人は生きていた
2/22までランキングに参加します
応援して頂けたら嬉しいです
-FC2 Blog Ranking-
仲良しさん向けに書いたmixi日記なので
顔文字など見苦しい点もございますが
編集せず、そのまま張らせて頂きます
私たち夫婦の楽しかった日々です
------------------------------------------------------
蕎麦 その後・・・ 2005年07月14日02:20
3日連続の蕎麦屋はしご&完食の偉業を成し遂げて(大げさな
翌日は満足して東京へと仕事に出かけた旦那でしたが
もちろん‘優しい’(←※ここ重要!)旦那の事なので、
留守中の私の食事も
出発前にコンビニで調達してくれてから出かけた訳です♪
帰りは日付が変わるくらいになったけど
ちゃんと夕食買って来てくれたし
そして、この日私は
お蕎麦を食べずに1日を過ごしたのでしたぁ~(^^)
で、翌日の昼時。
旦那「今日はどこにお蕎麦食べに行く?」
私「へっ!?・・・・」
旦那「○○(←2日目のお蕎麦屋さん)がいい?」
私「今日は夕方から出かけるし時間がないよ」
旦那「そっか」
(またぁ~本気かと思ったよw・・・)心の声
何故か何も言わず旦那一人で車で出かける・・・
しばらくしてスーパーの買い物袋を下げて旦那ご帰還。
袋からは長ネギが顔を出している!!
旦那「美味しい蕎麦食べさせるから、ちょっと待ってて」
私「はぁ~??・・・」
台所で手際よく野菜を刻み肉を切り、鍋で湯を沸かす旦那
(本気だよ・・・)
そして「田舎蕎麦」完成!!
茹でた乾麺を冷水で冷やし
豚肉とネギ、椎茸、豆腐まで入った熱々の付け汁で頂く
少し肌寒い今日にピッタリのお蕎麦じゃないですか!
3束茹でた乾麺ももちろん完食!
旦那「美味しかった?」
私「うん」
旦那「ホントは鶏肉の方がイイダシが出るんだけど、
お前は鶏肉より豚の方が好きだろ・・・」
(機嫌良く蕎麦のうんちくが続く)
確かに私は田舎育ちで蕎麦好きだと言ったよ。
言いましたとも。はい。
言いましたが・・・
ここまでくると、蕎麦の何かが旦那に取り憑いているのでは?
とさえ思えてくるヨ。(__;)
そしてその日の夜、何気ない会話をしていると
嬉しそうに旦那が話し出す。
旦那「そうそう、もっと美味しいお蕎麦屋さんがあるんだって」
私「えぇーーーー、誰に聞いたの?」
旦那「○○←友達」
私(○○さん、なんで余計な事を言うかなぁ~)心の声
------------------------------------------------------
自宅蕎麦リベンジ・・・!? 2005年07月14日20:18
すっかり蕎麦の虜となった旦那は
今日もお蕎麦を食べる計画のようですが
生憎友達に教えて貰った美味しいお蕎麦屋さんは
山の方?らしくて少々遠そう。
仕事もあるのでそんなには時間がないようです。(ニヤリ
冷蔵庫にはお蕎麦の登場で日の目を見ない
可哀想な食品達が出番待ちしているので、丁度イイかも♪
そう考えた私が甘かった・・・(x_x)
いつものように、何も言わずふらっと出かけた旦那が
スーパーの袋を手に戻ってきました。
旦那「昨日は乾麺だったから、ちょっと風味がなかったよね」
私「そう?美味しかったよ」
旦那「今日は生麺を買ってきたから、もっと美味しいと思うよ」
私(そうきたか・・・)心の声
台所で手際よく野菜を刻み肉を切り、鍋で湯を沸かす旦那
なんか同じような風景を前にも見たような気がする・・・
もしかしてデジャブ?(おぃおぃ
そして「リベンジ田舎蕎麦」完成!!
茹でた生麺を冷水で冷やし
鶏肉とネギ、椎茸、しめじ、油揚げの入った熱々の付け汁で頂く
昨日に引き続き少し肌寒い今日にピッタリのお蕎麦な訳です。
そしてまた、たっぷり3人前茹でた生麺ももちろん完食!
旦那「美味しかった?」
私「うん」
(ちょっと茹ですぎで、麺が柔らかかったけどそれは言うまい)
旦那「やっぱり鶏肉の方がイイダシが出るな。
それと油揚げ!これが肝心なんだよ・・・」
(今日も機嫌良く蕎麦のうんちくが続く)
ここまで続くと、次はどう出てくるのか楽しみにさえなってくる。
とは言え、そろそろ飽きてくる頃じゃないかと・・・甘いかな?
------------------------------------------------------
------------------------------------------------------
結局、凝り性の主人と共に
この後、半年間で百軒以上のお蕎麦屋さんを食べ歩いた
すでに閉店してしまった店も少なくないが
この半年の出来事は記憶の中で今も鮮明だ
そして、日記の中であの人は生きていた
2/22までランキングに参加します
応援して頂けたら嬉しいです
-FC2 Blog Ranking-
あこがれや妻
桃咲マルクさん
おはよう~~
長文の夫婦漫才を2つも連続でお読み頂いて恐縮です^^
この↓日記は蕎麦食べ歩きの最初の頃なので
まだ蕎麦の味をお伝え出来てないのですが
これから百軒行ったので、今は蕎麦通と言っていいほど
蕎麦の味がわかる女になってます(笑)
正直、半年間あまりにも蕎麦だけを食べていたので
当時は有り難くなかったのですが
今となっては、中途半端に食べて蕎麦好きと言うより
このくらい食べて蕎麦の事を語れるのも
いいかな?くらいの感じです。
当時は「えぇ~また蕎麦屋」って毎日言ってましたよ(笑)
今思うと、主人は私が蕎麦日記を書くのが嬉しくて
日記を書かせる為に蕎麦屋に連れて行ってたようにも思います。
自宅蕎麦は、ずっと作ってくれてましたよ。
引っ越してから、
近くのスーパーで美味しい生麺が売っていて
私は少々麺が太く腰が強すぎて好みじゃなかったのですが
主人は私の顔色をうかがいながらちょくちょく買ってました。
もし、今、主人が居たら
マルクさんのレシピを作ってくれたと思います。
残念。
そうなの。
日記の中の会話は当時のままで自然で
想い出と日記はこんなに違うんだなって
日記を書いて良かったなって思います。
マルクさんもお蕎麦食べたくなったぁ~?
お料理上手なマルクさんが作るお蕎麦は
ひと味もふた味も違うでしょうねぇ~
いつも、ありがとうございます。
おはよう~~
長文の夫婦漫才を2つも連続でお読み頂いて恐縮です^^
この↓日記は蕎麦食べ歩きの最初の頃なので
まだ蕎麦の味をお伝え出来てないのですが
これから百軒行ったので、今は蕎麦通と言っていいほど
蕎麦の味がわかる女になってます(笑)
正直、半年間あまりにも蕎麦だけを食べていたので
当時は有り難くなかったのですが
今となっては、中途半端に食べて蕎麦好きと言うより
このくらい食べて蕎麦の事を語れるのも
いいかな?くらいの感じです。
当時は「えぇ~また蕎麦屋」って毎日言ってましたよ(笑)
今思うと、主人は私が蕎麦日記を書くのが嬉しくて
日記を書かせる為に蕎麦屋に連れて行ってたようにも思います。
自宅蕎麦は、ずっと作ってくれてましたよ。
引っ越してから、
近くのスーパーで美味しい生麺が売っていて
私は少々麺が太く腰が強すぎて好みじゃなかったのですが
主人は私の顔色をうかがいながらちょくちょく買ってました。
もし、今、主人が居たら
マルクさんのレシピを作ってくれたと思います。
残念。
そうなの。
日記の中の会話は当時のままで自然で
想い出と日記はこんなに違うんだなって
日記を書いて良かったなって思います。
マルクさんもお蕎麦食べたくなったぁ~?
お料理上手なマルクさんが作るお蕎麦は
ひと味もふた味も違うでしょうねぇ~
いつも、ありがとうございます。
あこがれや妻
花。さん
おはようございます。
主人はお料理がとても上手でした~
手間暇かけて、いつも美味しい物を作ってくれて
私が「おいしい」って残さず食べると
それだけで喜んでくれました。
はい、いつも一生懸命で真っ直ぐで優しかったです。
ホントにいい想い出だけがいっぱいあります。
私はとても幸せだと思います。
花。さん、ありがとう~♪
おはようございます。
主人はお料理がとても上手でした~
手間暇かけて、いつも美味しい物を作ってくれて
私が「おいしい」って残さず食べると
それだけで喜んでくれました。
はい、いつも一生懸命で真っ直ぐで優しかったです。
ホントにいい想い出だけがいっぱいあります。
私はとても幸せだと思います。
花。さん、ありがとう~♪
桃咲マルク
こんばんは!
遅くからお邪魔いたします(^^)
↓も読みました!
お蕎麦の味がすごく伝わり、本当にお店によって
違うのね??て思いました。
でもこうして続けて食べないと、比べられないよね?
結果よかったのかな??
でも凝り性??なのは私も同じだし
すごくわかる(;^^)
あこがれやさんは今日も?とかまた?とかは言わなかったのですか??
でも自宅でも作られるのがすごく驚きでした!!
思わず幸せ風景でぷぷぷ・・(^~^)
と笑えました。
どんだけ好きなの??てね!(笑)
でも作られるのがまたすごいな!
男性が作るなんて今まで信じられなかった。
ブログするまではね!
でも思い出とともに日記の中ではいつまでも生きているのです!
色あせることなくね・・。
あ・・・・お蕎麦食べたくなったわ(;^^)
遅くからお邪魔いたします(^^)
↓も読みました!
お蕎麦の味がすごく伝わり、本当にお店によって
違うのね??て思いました。
でもこうして続けて食べないと、比べられないよね?
結果よかったのかな??
でも凝り性??なのは私も同じだし
すごくわかる(;^^)
あこがれやさんは今日も?とかまた?とかは言わなかったのですか??
でも自宅でも作られるのがすごく驚きでした!!
思わず幸せ風景でぷぷぷ・・(^~^)
と笑えました。
どんだけ好きなの??てね!(笑)
でも作られるのがまたすごいな!
男性が作るなんて今まで信じられなかった。
ブログするまではね!
でも思い出とともに日記の中ではいつまでも生きているのです!
色あせることなくね・・。
あ・・・・お蕎麦食べたくなったわ(;^^)
花。
あこがれや妻さん、こんばんは~。
ご主人様、ご自分で作るほどだったんですね^^
一番おいしいお蕎麦をあこがれや妻さんに
食べさせたかったのね。
ホントに一生懸命ですよね。
真っ直ぐで優しい、そんなご主人。
素敵な思い出がこ~んなにいっぱい☆
あこがれや妻さん、お幸せですね。
一生の宝物♪
ご主人様、ご自分で作るほどだったんですね^^
一番おいしいお蕎麦をあこがれや妻さんに
食べさせたかったのね。
ホントに一生懸命ですよね。
真っ直ぐで優しい、そんなご主人。
素敵な思い出がこ~んなにいっぱい☆
あこがれや妻さん、お幸せですね。
一生の宝物♪
あこがれや妻
かめととさん
主人の蕎麦にかける情熱をお伝えできてうれしいなぁ~
今思い返しても
蕎麦を食べるために生きてるんじゃないかと思うくらい
毎日、蕎麦の事ばかり考えてました(笑)
何にでも夢中になる人でしたよ~
田舎蕎麦はお勧めです!
家で作るなら「冷水で冷やしたそばを熱々の付け汁で食べる」のが
一番おいしいと思います。
汁の具は肉とネギとしいたけくらいで充分おいしいです。
今度、試してみてください。
いつも、ありがとうございまぁす。
主人の蕎麦にかける情熱をお伝えできてうれしいなぁ~
今思い返しても
蕎麦を食べるために生きてるんじゃないかと思うくらい
毎日、蕎麦の事ばかり考えてました(笑)
何にでも夢中になる人でしたよ~
田舎蕎麦はお勧めです!
家で作るなら「冷水で冷やしたそばを熱々の付け汁で食べる」のが
一番おいしいと思います。
汁の具は肉とネギとしいたけくらいで充分おいしいです。
今度、試してみてください。
いつも、ありがとうございまぁす。
かめとと
蕎麦好きなのが伝わってきます!
でも、こんなふうに情熱的に打ち込める趣味(それ以上?)
があるのは素晴らしいことですよ。
冷水で冷やしたそばを熱々の付け汁でいただくなんてやったことがありません。
思えばザルソバか天ぷら蕎麦のような食べ方しかしたことがありません。
田舎蕎麦、美味しそうです。
でも、こんなふうに情熱的に打ち込める趣味(それ以上?)
があるのは素晴らしいことですよ。
冷水で冷やしたそばを熱々の付け汁でいただくなんてやったことがありません。
思えばザルソバか天ぷら蕎麦のような食べ方しかしたことがありません。
田舎蕎麦、美味しそうです。
2011/02/10 Thu 22:00 URL [ Edit ]
あこがれや妻
cinquanteさま
こんばんは~!
はい、昔の日記には楽しい想い出がいっぱいです。
あらぁ~「お蕎麦」インプットされてしまいましたか?
お蕎麦宣伝委員に任命されそうですねぇ~
お姉さま、手打ち蕎麦を打たれるんですか?
すごい!
うちたてのお蕎麦のお味は格別でしょうね♪
一人暮らしのお姉さまもcinquanteさまが来てくれたら
喜ばれるんじゃないかなぁ~?
楽しいコメントありがとうございましたぁ~
こんばんは~!
はい、昔の日記には楽しい想い出がいっぱいです。
あらぁ~「お蕎麦」インプットされてしまいましたか?
お蕎麦宣伝委員に任命されそうですねぇ~
お姉さま、手打ち蕎麦を打たれるんですか?
すごい!
うちたてのお蕎麦のお味は格別でしょうね♪
一人暮らしのお姉さまもcinquanteさまが来てくれたら
喜ばれるんじゃないかなぁ~?
楽しいコメントありがとうございましたぁ~
cinquante
こんばんは~!
想い出がたくさん☆
楽しい想い出を読ませて頂いて、かなり「お蕎麦、お蕎麦…」ってインプットされたかも…(笑)
私の姉は、蕎麦打ち教室なるものに通い、道具を買い、蕎麦打ってます。
一人暮らしなのに、異常にマメな姉です(笑)
明日は、姉のところで、お蕎麦打ってもらおうかな~?
まるで、お蕎麦屋さんだわ(笑)
想い出がたくさん☆
楽しい想い出を読ませて頂いて、かなり「お蕎麦、お蕎麦…」ってインプットされたかも…(笑)
私の姉は、蕎麦打ち教室なるものに通い、道具を買い、蕎麦打ってます。
一人暮らしなのに、異常にマメな姉です(笑)
明日は、姉のところで、お蕎麦打ってもらおうかな~?
まるで、お蕎麦屋さんだわ(笑)
あこがれや妻
太巻きおばばさま
はい、かなりの凝り性でした~
お蕎麦の夢も見てたんじゃないかなぁ~
当時はお蕎麦以外の食べ物が
みんなご馳走に見えたくらいでしたから(笑)
そうなんです。
作って貰えるだけで有り難かったです。
はい、行政書士さん、とても良い人です。
ぜひ頑張って欲しいです。
いつもありがとうございます。
はい、かなりの凝り性でした~
お蕎麦の夢も見てたんじゃないかなぁ~
当時はお蕎麦以外の食べ物が
みんなご馳走に見えたくらいでしたから(笑)
そうなんです。
作って貰えるだけで有り難かったです。
はい、行政書士さん、とても良い人です。
ぜひ頑張って欲しいです。
いつもありがとうございます。
あこがれや妻
蘭さん
こんばんはぁ~!
はい、最高の旦那様でした。
自分でも「こんなにイイ旦那いないぞ~」って
いつも言ってたしね(笑)
お料理はホントに好きだったみたいで
食べたい物の為なら材料1つだけでも億劫がらずに買いに行ってましたよ。
なのに、何故かコショウもなかったの。
何で味付けてたのか不思議(笑)
蘭さんはお料理上手だから
ご主人様は満足されてるんですよ~
うちは、美味しい物を食べるには
主人が作らないといけなかったけど(笑)
はい、行政書士さん、色々と考えて下さってるようです。
頑張ってほしいよ~
いつも、ありがとうございます。
こんばんはぁ~!
はい、最高の旦那様でした。
自分でも「こんなにイイ旦那いないぞ~」って
いつも言ってたしね(笑)
お料理はホントに好きだったみたいで
食べたい物の為なら材料1つだけでも億劫がらずに買いに行ってましたよ。
なのに、何故かコショウもなかったの。
何で味付けてたのか不思議(笑)
蘭さんはお料理上手だから
ご主人様は満足されてるんですよ~
うちは、美味しい物を食べるには
主人が作らないといけなかったけど(笑)
はい、行政書士さん、色々と考えて下さってるようです。
頑張ってほしいよ~
いつも、ありがとうございます。
あこがれや妻
ぴゆうさん
お蕎麦おいしいよねぇー
やっぱり、お蕎麦には鶏が合うね。
うちでは冬でも冷たい蕎麦と熱いつゆだったよ。
ぴゆうさん、今夜はお蕎麦にするの?
美味しいから食べ過ぎそうだね^^
はい、主人はいつでも私を喜ばせてくれたの。
時々、違う方向に走る傾向もあったけど
でも、喜ばそうとしてくれる気持ちが嬉しかった。
ねぇ~5位なんて信じられません。
うれしいです~
ぴゆうさん、いつもありがとう~
お蕎麦おいしいよねぇー
やっぱり、お蕎麦には鶏が合うね。
うちでは冬でも冷たい蕎麦と熱いつゆだったよ。
ぴゆうさん、今夜はお蕎麦にするの?
美味しいから食べ過ぎそうだね^^
はい、主人はいつでも私を喜ばせてくれたの。
時々、違う方向に走る傾向もあったけど
でも、喜ばそうとしてくれる気持ちが嬉しかった。
ねぇ~5位なんて信じられません。
うれしいです~
ぴゆうさん、いつもありがとう~
太巻きおばば
あぁ、凝り性の御主人。
お蕎麦の夢見ませんでした?
でも、やって貰うのって良いですよね~。
行政書士さん、良い人ですね。
頑張って欲しいです。
お蕎麦の夢見ませんでした?
でも、やって貰うのって良いですよね~。
行政書士さん、良い人ですね。
頑張って欲しいです。
2011/02/10 Thu 15:51 URL [ Edit ]
蘭
こんにちは^^
まぁ・・・色々と難はあれ、素晴らしいご主人だったんだ!^^;
そんな、簡単にいませんよ~。
そんな食事をちゃちゃちゃーーーっと作ってくれる人なんて(--;
うちの旦那に、この記事を読ませてあげたいわ~~~(笑)。
そっか、行政書士さん、色々と考えて下さってるんですね。
頑張れ、頑張れ♪
まぁ・・・色々と難はあれ、素晴らしいご主人だったんだ!^^;
そんな、簡単にいませんよ~。
そんな食事をちゃちゃちゃーーーっと作ってくれる人なんて(--;
うちの旦那に、この記事を読ませてあげたいわ~~~(笑)。
そっか、行政書士さん、色々と考えて下さってるんですね。
頑張れ、頑張れ♪
ぴゆう
ああ旨そうな。
鶏だよね、うんうんコケコッコなのよ。
冷たい蕎麦と熱熱の具沢山の汁。
うっきやーーー食いたいゾーーー
絶対に作るぞ、今晩は蕎麦にする。
旦那様があこがれや妻さんを喜ばせようとしていた光景が目に浮かぶよ。
ラブリィ~~
五位になったぞーー
嬉しい~~
鶏だよね、うんうんコケコッコなのよ。
冷たい蕎麦と熱熱の具沢山の汁。
うっきやーーー食いたいゾーーー
絶対に作るぞ、今晩は蕎麦にする。
旦那様があこがれや妻さんを喜ばせようとしていた光景が目に浮かぶよ。
ラブリィ~~
五位になったぞーー
嬉しい~~
2011/02/10 Thu 11:14 URL [ Edit ]
あこがれや妻
ハリネズミさん
主人は食べるのが好きだったので
料理も上手でしたよ~
それにしても、蕎麦への情熱は半端じゃなく
蕎麦依存症かと思うほどでした(='m') ウププ
いつも、ありがとうです!
主人は食べるのが好きだったので
料理も上手でしたよ~
それにしても、蕎麦への情熱は半端じゃなく
蕎麦依存症かと思うほどでした(='m') ウププ
いつも、ありがとうです!
あこがれや妻
キャサリンさん
そう言って頂けると嬉しいです。
私は元々3の路線なので笑いをとってナンボ
蕎麦日記も夫婦漫才って感じでした(笑)
いつもありがと♪
そう言って頂けると嬉しいです。
私は元々3の路線なので笑いをとってナンボ
蕎麦日記も夫婦漫才って感じでした(笑)
いつもありがと♪
あこがれや妻
かぶともさん
そうかも~職人気質はあったと思う。
何でも一度凝り出すと
納得するまで辞めなかったよ。
行政書士さんには頑張って欲しい~
いつも、ありがとう!
そうかも~職人気質はあったと思う。
何でも一度凝り出すと
納得するまで辞めなかったよ。
行政書士さんには頑張って欲しい~
いつも、ありがとう!
| Home |