2010.12.10
実家の母から京都のおみやげがあるから
取りに来るよう呼び出しがかかった
週末から何度も電話したのに留守だったと言われ
先週末からの行動を簡単に話すと
出不精だった私の変わり様に驚きつつも
娘が元気に出歩いてると知り嬉しそうだった
いくつになっても思ってくれる親が居るのは有り難いことだ

実家は車で15分ほどでそう遠くないが
3人兄弟の真ん中で昔から親離れしていた私は滅多に顔を出さない
あの人が居た頃は半年以上行かない事もざらで
母から時々「おまえ生きてるの?」って電話がきてた(笑)
それでも、このところ色々と迷惑をかけてしまったので
私としては気を使って頻繁に出入りしているつもりだ

うちの母は私より長生きしそうなくらい元気で
今もガールスカウトの子供達を連れ
寝袋を背負って山道を登りキャンプをする
誘われれば、どこにでも旅行に出かけ
お教室と名の付く物は一通り通っている
現在熱心なのは何回目かのPC教室(無駄なのに)
父もそんな母を応援する
この両親、カラオケが大好きで
最近自宅にカラオケルームまで作ってしまったが
観客が居ないとつまらないから夫婦だけでは歌わないらしい
(私はこの二人に似なかったようだ)

外で働いたことも嫁に行った事もない母は苦労知らずだ
その母は、ひとりになってしまった娘が心配らしく
「叔母が以前話していた仕事
いつでも働けるって言ってたわよ」とか
「姉の職場に独身の人が居るんだって」とか…(汗)
はいはい、心配なんだよね
そう言えばお葬式と納骨式で会った例外の親友の事も
「あの人は独身なんでしょ」とか言い出したので
私が「イイ人なんだけど日本語の話せない飲み屋のお姉さんが好きだから
友達を紹介出来ないんだよ」と言ったらそれきり興味をなくしてくれた

叔母が勧める仕事は接客業なので帰りが遅くなるのと
土日休日が休めなくなる
ひとりなんだからそれでもいいのだけど
この年末にきての転職は社会人としていかがなものかと
働いたことのない母にはそんな社会通念は通じないので
取りあえず曖昧に答えその場をやり過ごしたが

母が一度言い出すと諦めるまでしばらく厄介だ
それでも、この年齢になると
親が元気で居てくれるだけで有り難い

 母にブログのアドレスを聞かれたが教えるつもりはない
 ただ姉がHPアドレスを知っているので
 間違って母の目に触れぬよう
 この日記はHPにアップしない事にしよう
Secret

TrackBackURL
→http://akogareya.blog70.fc2.com/tb.php/225-17962cc7