2010.11.15 小学校1
子供が義父の母校でもある小学校に入学したのを期に
義母はフルタイムで働くようになり
小学校入学と同時に子供は近所の学童保育に入った

幼稚園以上に時間の拘束があり
先生の厳しい小学校で子供は壁に突き当たる
左利きの為、文字が鏡に映したように逆になるのだ
国語のテストはもちろん算数でさえ逆の数字でバツになる
その事が子供には理解出来なかった
もちろん左利きも無理矢理矯正させられた
先生に馴染めなかった子供は
学校よりも学童保育の時間を楽しみにするようになった
毎日少しだがおやつが出て昼寝の時間もあった
何より友達と自由に遊べた

1年生の夏休み
子供を心配した義父に言われ
働き者の義母はしぶしぶ1ヶ月の休みをとった
今も義母は仕事を休みたくなかったんだけどと言う

夏休みに入った初日事故は起きた
近所の家に遊びに行っていた子供が
その家のお母さんのスカートをめくり怒られて
慌てて裸足で飛び出し車に跳ねられたのだ

洗濯物を干していた義母が車のぶつかる音を聞いて
窓の外を覗くと路地に子供が倒れていた
急いで階段を下り向かうがすでに子供も車もない
衝突相手は近所の商店主だった事もあり
一番近い病院に向かうと
そこにベットに寝かされた子供がいた

幸いケガもなく意識にも問題がなさそうなので
そのまま家で様子を見る事にして連れ帰ったが
数日後、嘔吐を繰り返した為
再度病院に連れて行き念のため入院する事になった

小さな病院だった為入院患者は子供だけで
元気過ぎる子供はいつも退屈で仕方がなかった
食事はお医者さんの奥さんが手作りで用意してくれたが
奥さんが留守でおばあさんが変わりにお昼を作る際に
何が食べたいか子供に聞いたところ
「お子さまランチにして、旗も立ててね」と言ったそうで
おばあさんは大きなお皿の上に
チキンライスと卵焼きとソーセージを乗せ
赤チンを塗って作った日の丸の旗を立ててくれたそうだ

結局、楽しみにしていた初めての夏休みを病院で過ごし
子供が退院したのは夏休みの終わりの日だった

※ 主人と義母から聞いた話を元に書き記しました

(今後の小・中学校につきましては同級生からもお話を
お聞きして書きたいと思いますのでしばらくお時間を)
Secret

TrackBackURL
→http://akogareya.blog70.fc2.com/tb.php/188-5d5566b0