たぶんアニキャラだと思われるフィギア人形を
頭上から撮影したものから構図を取って
こんなのを描いてみたけど…難しい…
おなかが長州小力だよヽ(´・`)ノ フッ…(笑)
以前、アナログの頃はSDと今は無き螺旋堂
(こっちのほうがプロポーションがいい!)
にポーズ取らせて描いてたし…
最近まで難しい構図はポーザー任せだったけど
あれだとリアル過ぎて…
気づくと「頭ちいさ!」みたいな絵になってて…
帯に短し襷に流し…
なかなか上手くは行かないモノですね…

今月はGW進行で
各雑誌とも締め切りが微妙に早い!
なのに作画などで色々と新しい試みをしてる…
通常の締め切りの月にやればいいのに
なんでわざわざ、時間が無い時に限って、
こんな手の込んだ事を始めちゃうかな?

…ああ…来週後半…修羅場か?(..;)

スポンサーサイト



見下げる2

昨日に続き同じような構図を描いてみました。
ただ、違うのはモデルで、今回はポーザーを
使いました。
少し人間っぽいけど
肩幅とか大きくなっちゃうし、
少しいじるとたちまちバランスが悪くなるし…
さて…昨日のとどっちの出来がいいかな?
…微妙だな…
見下げる3

一度、気になると固執するタイプなんですよ…昔から!
執着が強いと云うか、こだわる性格と云うか…
月初めは締め切りが二本も重なっていて
こんなの描いてる場合じゃないンですが…
自分のブログを開くたびにあまりに不出来な絵が
目に飛び込んで来るので…つい…
モデルは同じポーザーから取っていますが
微妙に俯瞰の角度を変えた上で
下描きの段階でかなり修正を加えて…
やっとこの程度ですm(__)m

そう云えば連載を頂いている商業誌は
今回からキャラを大幅に変えて
いわゆる萌え系の絵に近くしました。
このままじゃいかんと奮起してから半年…
試行錯誤を繰り返し絵柄を変え続け、
ようやく、なんとか見せられる程度に
なったので冒険のつもりで
試しに描いてみましたが…
さっそく反応ありましたよ!
普段は入稿後、必要以外連絡のない
担当さんからいきなり℡で
「これ…この絵、すごくいい感じですよ!」
と褒められました!
なんだか…方向性に間違えは無かったと
確信出来て…すごく嬉しくて…
でも…まだやるべき事は山積み!
もっと研鑽を積まねば…